hittyのブログ

ちょっと調子の悪いオヤジのネット起業奮戦記

「フェイクニュース」の意味するもの

ご来訪頂き、有難うございます!


今、とても時代が変わろうとしている
時だと思います。


トランプの時代になり、「フェイクニ
ュース」という言葉が頻繁に使われる
ようになりましたが、実は、私には、
本当に大きな時代の変革点に感じるの
です。


何が大きな変革点だと思うのか?


マスコミの流すニュースの信憑性が、
今ほど低い時代は経験していないと、
思うのです。


もっとも、第2次大戦を経験している
人は、ファシズムの時代を経験してい
らっしゃるので、いつの時代も変わら
ない、と思っているかも知れないので
すが、少なくとも半世紀くらいしか生
きていない世代にとっては、ニュース
の質が劇的に変わって来たと感じてい
るのではないでしょうか?


なにゆえそう思っているのかというと
ニュースバリューの重要度を、ネット
検索の量的順位で決めるような多数決
の理論で決める時代になって来た、と
思うからです。


しかも、正しい見方なのか、嘘情報な
のか、部分的にフェイクなのか?が、
ハッキリわからないニュースが多くな
っている、と思うんです。


ネットニュースでも、しっかり取材を
していないニュースが拡散されたり、
全てに優先して、インパクトの強い
ニュースが取り上げられる傾向にあり
ます。


しかも、ホッコリするような話題より
も、過激な話題が好まれるような時代
となり、知りたいと思って検索してる
というよりも、「何だ?これ」と思う
話題を検索している傾向が強いと思う
のです。


自分で判断をしているつもりで、何か
偏った見方をしているかも知れません
し、知る権利を満たしているのかを、
いろいろな角度から検証して行かない
と、肝心な情報を見誤る可能性を秘め
た時代になって来た、と思う訳です。


ただし、今までのニュース解説者が正
しかったと言っているのではありませ
ん。今までのニュース解説者やコメン
テーターは、見方が常識を向いていた
ので、こちらの考え方としてはどうな
のか、賛成なのか反対なのか、ハッキ
リと意見が醸成できたと思うのです。


それに対して、柔軟な意見が増えて来
たので、案件ごとに、コメンテーター
の立ち位置を確認しないと、考え方が
違って来たり、話のジャンルが変わっ
ても、解説者は同じだったりして自分
の見方に近い人を探したり、ニュース
の見方が、ネット時代とそれ以前は、
明確に違うと思うんです。


それをいいコトだと言えるようにして
行きたいと思います。


自由度が高い、というコトは、いろい
ろな見方が受け入れられている、とい
うコトだと思います。これは良さそう
で、見る側の力量が問われる時代であ
る、というコトだと思います。


自分の責任でニュースを見る時代、に
なったのだと思います。


発信者になれる時代というコトは、受
信してくれる人に、少なくとも嘘情報
は流さないという覚悟は必要な時代だ
と思う今日この頃です。


ユーモアがあるのはいいと思います。


でも、故意に事実を曲げて真実のよう
に伝えるコトは避けようと思っていま
す(^o^)。