hittyのブログ

ちょっと調子の悪いオヤジのネット起業奮戦記

「初心者のための起業から経営への基礎知識6回読み切り」のゼロ号!

ご来訪いただき、有難うございます!


前回、今後の10記事分の内容を書きま
した。以下の通りでした。



①「起業家」か「経営者」か?
②どんな事業を始めるか?
③事業を始める上でのマインドセット
④事業選択の際の4つの重要ポイント
⑤自分のメディアを作る
⑥自分のやるべき方向を読者に訊いて
 みる方法
⑦自分のメディアを育てる
⑧読者に何を伝えるのか?
⑨実践した記録を伝える方法
⑩修正したビジネスモデルの告知



この内容を1週間熟考しました。特に
夜中、仕事をしている間に、1時間の
休憩時間があり、食事をしたり、休ん
だりするための時間ですが、この1時
間は10記事の内容を吟味するために使
いました。そこで、大切なコトに気付
きました。


「伝える順番が重要である」というコ
トです。


10記事で1つのシリーズを作る訳です。


その伝え方によって、伝える内容の伝
わる「速さ」が違って行きます。


読んだ通りに整理されて頭に入って行
く順番がベストだと思います。


書き手の中で思い付いた順番に書かれ
たモノを読んで、読者が頭の中を整理
する、という作業は減らした方がいい
と結論しました。


順番を整理すると、内容にも若干の変
更が出て来ます。そこで新しい記事を
ラインアップしてみました。



①自分で事業を始める際の4つの視点
 ~ホリエモンに学ぶ重要な考え方~
  どんな事業を選び、始めるのか?
  その事業の方向性を決定するまで


②事業を始める重要なマインドセット
 ~「マインドをセットする」とは~
  ブレない自分を作るための強力な
  ルールを策定して、目標と目的を
  持つところまで


③自分のメディア戦略
 ~自分の考えを表現するメディア~
  自分のメディアを持つところから
  育成して行くところまで  


④「読者の思い」を訊いてみる方法
 ~インタビューやアンケート方法~
  読者・或いは顧客がどんなコトで
  悩んでいるのか、具体的な情報を
  収集する方法まで


⑤実践した記録を伝えて読者の背中を
 押す「行動」を促す言葉
 ~明確なビジネスモデルの説明~
  「人を動かす言葉」を作り出すの
  がコピーライターの神髄である!
  
⑥「経営者」として「事業」を推進!
 ~起業したからこその「経営」~
  1人で続けるのか、組織化するの
  かを始め、事業の継続性を考察す
  るところまで



いかがでしょうか?きちんと整理した
ら、10記事の予定が、6記事で書き切
れるコトが解りました。


参考までに、わたしの頭の中をどのよ
うに整理したのか、以前の番号の順番
に並べてみましょうか。



④事業選択の際の4つの重要ポイント
②どんな事業を始めるか?
③事業を始める上でのマインドセット
⑧読者に何を伝えるのか?
⑤自分のメディアを作る
⑦自分のメディアを育てる
⑥自分のやるべき方向を読者に訊いて
 みる方法
⑨実践した記録を伝える方法
⑩修正したビジネスモデルの告知
①「起業家」か「経営者」か?



このように、頭の中を整理する作業が
「モノを書く」というコトなのだと思
います。言うなれば、読者が知りたい
コトを読者の代わりに調べる作業をす
るコトだと思います。


インフルエンサーは、自分が思ったコ
トを分析して書くだけで、人を集める
コトが出来るのは、そういう人生に憧
れる人が居るからです。それを知りた
いと思う人がたくさん居るからこそ、
自分の頭の中を見せるコトで、読者が
欲しい情報を与えているコトになる訳
です。


では、わたしのようにインフルエンサ
ーではない人間があなたの役に立つ記
事を書いて行くためには、真実だと確
信を持った言葉を表現し続けるコトだ
と思います。


そこで非常に大切になるコトがありま
す。いくつかあるのでまとめます。



1.自分が使う言葉を丁寧に定義して行
 くコト


2.感覚的に確信を持った言葉は、実証
 する事例を探すか、自分で確かめて
 から表現するコト


3.事実が正しくても分析が違っている
 と間違えた内容を表現してしまうの
 で、一つの方法だけで断定しないコ
 トをルール化するコト


4.どんなコトでもキーワードの周辺を
 調べてみて、知らないから書けなか
 った、というジャンルの知識不足に
 よる偏った意見を極力発しないよう
 に心掛けるコト



当たり前のコトばかりですが、実はと
ても重要なコトばかりだと思います。


敢えて言えば、当たり前のコトを当た
り前にやって行くコトは、とても難し
いコトだ、という現実に気付きます。


逆に、当たり前のコトを当たり前に出
来れば、読者さんから信頼されるライ
ターになれる、というコトです。


その「当たり前の基準」をどこに設定
するのか?というコト自体が信頼性を
担保する要件というコトになります。


そして、ライターからコピーライター
へと進化して行く過程で、とても重要
になるのが、「見出し」を付ける能力
があるかどうかです。


見出しを付ける、というのは、練習を
すればドンドン伸びて行く能力の1つ
です。


わたしのブログは、「hitty」関連の
名義で2つあります。


そこで、この記事を書いた時点でのタ
イトルを付けたヴァージョンと、ブロ
グにアップしてから読んだ印象で新た
に付けたタイトルのヴァージョンで、
読者の反応を見ています。


これは感覚によるので、同じ文章を違
うタイトルで掲載した時に、読者の反
応がどうだったのか?という情報は、
とても大切な情報だとわたしは思いま
す。


だって、数字が入っているタイトルと
入っていないタイトルなら、入ってい
るタイトルの方が絶対にアクセスは増
えるんですから。


これは意識してやってみたら結果がそ
うであった、というコトで、わたしは
タイトルに数字を入れるのは嫌いだっ
たんです。


例えば、


「今、作るべきメディアBest3」


というタイトルなら、だいぶ読んでく
れる読者が増えます。


わたしは、


「今、人気が出るメディアの作り方」


とか、概念的な言葉の方が好きだった
ので、数字は破壊力があるコトを知っ
た頃には、使い方をかなり練習しまし
た。そして、自分なりに結論的なコト
を掴みました。


読む時間が最短で済みそうなタイトル


これが数字を使う時にはとても大切な
考え方だと思っています。


そういうコトを踏まえた上で、上記の
6回連載のシリーズ記事にタイトルを
付けてみたいと思います。



「初心者のための起業から経営への基
礎知識 6回読み切り」シリーズ



こんな感じかなあ…。もし、人気化し
なかったら、また考えます(笑)。


さて、来週の分を今から着手しましょ
うか(^o^)。今回のタイトルなら、既
に伝えたいコトが湧き出しています。


前回は、事前に書き始めたいと思った
項目は、メディア戦略に関する部分だ
けでした。


今回は全部伝えたい内容にまとまって
います。自分のメディア戦略に関して
は、それをテーマに10記事書ける勢い
です。それを約束通り、全部で6回で
まとめるために、クラスター(階層)的
なメディアの仕組みが必要になって行
くのでしょうね。


ここからさらに知りたい人はこちら、


という部分は、まさにこういう内容で
パワーを発揮するコトでしょう(^o^)


あ、上の「こちら」には何もリンクは
しておりませんので飛べません。悪し
からず(^o^)。


1つ1つ、丁寧に書いてみますので、
あなたも付き合ってくださいね(^o^)


来週から、またあらためて、よろしく
お願いします。